たくさん悩んで新昭和

ウィザースホームで新築(2013年12月完成)しました。家づくりのことたくさん書いてます。

カーポートへLED照明取り付け開始

さて工事開始です。エクセル仕立ての稚拙な設計図です。

f:id:tibassyi:20150620111209p:plain

設計図通りにいけばこんな感じの配置になります ↓

f:id:tibassyi:20150617140038j:plain

一番最初は位置合わせ。穴を開けるところに印をつけます ↓

f:id:tibassyi:20150617140418j:plain

画像じゃ分かりづらいですが凸の底部分のフラットなアルミ板に穴をあけてます↓

f:id:tibassyi:20150617140729j:plain

最初は細いドリルで突破して最後は6mmで貫通 ↓

f:id:tibassyi:20150617142344j:plain

6mmのステンボルトで仮付け ↓

f:id:tibassyi:20150623081548j:plain

そして一人ワクワクするw ↓

f:id:tibassyi:20150617141422j:plain

どんどんやる ↓

f:id:tibassyi:20150617141432j:plain

深く考えずに設置したら失敗、回転したら梁にぶつかってしまうのでやり直し↓

f:id:tibassyi:20150617142338j:plain

スイッチBOXも仮付します ↓

f:id:tibassyi:20150617150220j:plain

全てつないで点灯実験成功。スイッチ押して点灯するたび小さな夢が叶ったような達成感に包まれるんですが、本番はこれからです ↓

f:id:tibassyi:20150617150458j:plain

最初にやるのは延長コードの接続部分の防水処理 ↓

f:id:tibassyi:20150617170340j:plain

最初は太い熱収縮チューブで隙間なく包んでしまおうと思っていたんですが甘かったですね。パナ製のプラグが太すぎて入りませんでした ↓

f:id:tibassyi:20150617165933j:plain

しかたなくビニールテープでぐるぐる巻きに。1個50円とかの安物テープでは伸びない&すぐ剥がれてしまうので、スコッチ製の高価なビニールテープを使ってます。この連結部分は屋根と梁の裏側なので紫外線や雨の影響はないんですが、これはまた後で改善しようと思います ↓

f:id:tibassyi:20150617170828j:plain

続いてスイッチBOX作成。中にある基盤受けはジャマなので外しておきます ↓

f:id:tibassyi:20150617144248j:plain

プラBOX裏にある凹凸を削ってフラットにしました。プラスチックとアルミの相性が良いので両面テープだけで接着させる作戦です↓

f:id:tibassyi:20150617175421j:plain

これらの接着は全て両面テープ(超強力屋外用)です↓

f:id:tibassyi:20150617144422j:plain

それぞれをパーツクリーナー等で脱脂してから貼り付けます ↓

f:id:tibassyi:20150617144532j:plain

今どきの超強力両面テープはガチガチにくっ付きます ↓

f:id:tibassyi:20150617144322j:plain

アルミの柱も丁寧に掃除&脱脂してから貼り付け ↓

f:id:tibassyi:20150617175927j:plain

こちらもガチガチに貼りつきました ↓

f:id:tibassyi:20150617180119j:plain

イメージ通りのジャストフィットですね ↓

f:id:tibassyi:20150617174518j:plain

最後は配線処理。ビロロ~ンとしたところをピタッとまとめていきます ↓

f:id:tibassyi:20150617161359j:plain

配線カバーは100~300円なのに良い仕事してくれます ↓

f:id:tibassyi:20150617163804j:plain

でも2本束ねたりすると想定外の太さになるので購入時は注意だね ↓

f:id:tibassyi:20150617163644j:plain

一番渋滞するところは四本入りました ↓

f:id:tibassyi:20150617173303j:plain

余った配線はこのBOXの中に束ねて入れていきます ↓

f:id:tibassyi:20150617173314j:plain

まあうまく納まったほうだと思います ↓

f:id:tibassyi:20150617174505j:plain

配線が決まったらカバーのフタを貼り付けて終了です ↓

f:id:tibassyi:20150623081117j:plain

全てきれいに収まりました ↓

f:id:tibassyi:20150623081111j:plain

フタ閉めるとこんな感じ ↓

f:id:tibassyi:20150617180208j:plain

そして、いきなり放水攻撃 ↓

f:id:tibassyi:20150623081211j:plain

普通こんな下から雨は降らないけれど ↓

f:id:tibassyi:20150623081250j:plain

果たして中身は~~?

f:id:tibassyi:20150623081341j:plain

濡れてなーーーい!ということでタップは大丈夫そうですね。

f:id:tibassyi:20150623081321j:plain

屋根の外へ露出してるところは一切ないし・・と言い聞かせる ↓

f:id:tibassyi:20150623081522j:plain

連結部分の防水もしばらくは問題なさげです ↓

f:id:tibassyi:20150617180250j:plain

雨が吹き込んでも直接かからない場所に設置しました ↓

f:id:tibassyi:20150617180302j:plain

全てイメージ通りスッキリ取り付けられて完成です ↓

f:id:tibassyi:20150623081638j:plain

さて次回はいよいよ夜間の点灯風景をUPします。興味のない人にはどうでもいい話しなんですが、ちょっと前のちばっしーだったら「もったいぶらないで!!」と思えるシーン続出・・になると良いのですがw

 

計画や購入したものをまとめた記事はこちら ↓

カーポートにLED照明を取り付ける計画 - たくさん悩んで新昭和

取り付け後のレビューはこちら ↓

カーポートが劇的に明るくなって涙が出そうになった - たくさん悩んで新昭和