たくさん悩んで新昭和

ウィザースホームで新築(2013年12月完成)しました。家づくりのことたくさん書いてます。

45cm幅のベランダ

ベランダは2部屋分が直線でつながっているんですが、ひとつは45cm幅、もうひとつは130cm幅という変則的な形状になっています。なぜこのようになったかというと・・

  • 外観デザインで出っ張りを作りたくない
  • ベランダは2部屋分ほしい
  • ベランダの使い道は洗濯物干しと布団干し
  • インナーバルコニーに憧れるけど部屋が狭くなる&価格高い

こうしてひと部屋は布団干し専用ベランダ、もうひと部屋分がインナーバルコニーとなったわけです。コスパを優先するなら間違いなく四角の総二階にベランダだけ出っ張らせる形状ですが・・あれがどうにも好きになれず、ここは奮発してコダワリを優先しました。

下の写真の手前が布団干し用45cm幅です ↓

f:id:tibassyi:20131108135717j:plain

f:id:tibassyi:20131108135658j:plain

f:id:tibassyi:20131108135652j:plain

この狭さがグッと来るというか、ここまで狭いベランダは見たことないですねw 最初に「これだ!」と感じてから一切変更することがないぐらい気に入ったところなんですが、それは1階の壁面とツライチでありながら玄関ポーチの屋根の役割も果たしているところ。たぶん無駄のないところにビビッと来たんだろうと思います。実際見るまでは少し不安もあったんですが、これだけスペースがあれば充分に布団は干せそうです。

 

奥のベランダ幅はおよそ130cmで、窓から90cm部分まではインナバルコニーになっています。図面上ではかなり凹ませたと思ったんですが実際見てみるとそれほどでもないです ↓

f:id:tibassyi:20131108135617j:plain

f:id:tibassyi:20131108135629j:plain

インナーバルコニーなので洗濯物が雨にぬれるリスクも軽減出来るかと思います。理想はイスとテーブル置いてお茶出来るぐらいの広さが欲しかったんですが、やりたくなったら強引にやってみようと思ってます。同じベランダなのに一方は幅45cm、もう一方は130cmというギャップがとても気に入ってます。一般的なベランダは90cm幅が多いかと思うけど、そうさせないのが注文住宅の醍醐味かも。テーマは明確な役割分担、みんなちがってみんないいですw

 

1階の天井には2つの断熱材が入ってました。右側がインナーバルコニー部分のウレタン吹付で、左側が2階床との防音用グラスウールになります ↓

f:id:tibassyi:20131108135233j:plain

 

 

普段からコスパを意識して生活しているのに今回「狭くなる&お金かかる」ほうを選んでいるというか、個人的にもめずらしいことだと思っています。HM回りを始めた頃は何も分からずボンヤリしていたんですが、途中から突然ギアが入って「他人にどう思われようと、自分の欲しい家はこんな感じ」というイメージが強くなっていったように思います。

そういえば以前、仕事で新築のお宅にオジャマした際「私も今HM回りしてまして」とか話したら、「すごく楽しいでしょ!思う存分楽しんで下さい」とか言われたんですが、当時は「たくさん悩んで」いた頃なので楽しむ余裕はありませんでしたね。今ようやくあの時の言葉を噛みしめてる感じです。

もしこれから新築予定の人に遭遇したら・・
同じように「レッツエンジョイ!」と声かけてやりたいもんですw

実際こーなりました → 45cm幅でもベランダがあって良かった - たくさん悩んで新昭和