たくさん悩んで新昭和

ウィザースホームで新築(2013年12月完成)しました。家づくりのことたくさん書いてます。

家具選びの失敗しないコツ

家具家電の選ぶタイミング

新築時の家具家電選びは早ければ早いほうが後悔しなくて済みます。選ぶタイミングは「家が完成に近づいたら」じゃなくて「間取り図が完成しそうになったら」ですね。家具も家と一緒で、選び出すと「これ絶対欲しい」というものが現れます。間取りの制約で置けない場合もあるので、まだ変更出来る段階で選ぶことが出来ます。

f:id:tibassyi:20140115095635j:plain

さらに電気配線図です。ソファの大きさやダイニングテーブルの高さでコンセントを設置する場所が変わります。我が家が最も力を注いだのはルイスポールセンPH50の設置場所です。どうしてもテーブルの中心にしたかったので、配線図の位置を修正したり何度も現場へ足を運んでチェックしました。

f:id:tibassyi:20131022145744j:plain

家具なんて一生使わないから適当でいいよ・・と思う人もいるかもしれませんが、たぶん一生モノに近くなると思っています。賃貸の頃は引っ越すたびに間取りの制限で買い換えもしたもんですが、もう引っ越すこともないです。壊れても補修していくだろうし、リフォームするのは子供の代に移っています。そもそも100万円もする投資に「いずれ買い換える」的な発想が生まれてくると後悔しやすいです。

家具マニアでもないかぎりひんぱんに買い換えないので、真剣に向き合うのは新築のときしかないと思います。

 

家具選びの失敗しないコツ

間取り図がイメージ通り仕上がってきたら、すぐ近くの家具屋さんへ行きます。家具屋さんで相談すると間取りに合わせた家具を選んでくれるので、まず最初のイメージがここで出来上がると思います。くれぐれもすぐに契約しないこと。キラキラピカピカの家具を見ると全てが良く見えて「全部これ欲しい」となりやすいです。ちばっしーがそうでしたw 

最初のイメージさえインプットされれば後は比較していくだけです。ベースとなる家具のデザインや素材や価格に比べて、他の家具の優れているところを発見していくんですが、比べる数が多いほど後悔しなくて済みます。たぶんこれ、比較していく度に自分の好みが徐々に確立されていくように思います。なので何もしならいド素人ほどたくさん見て目を肥やしたほうがいいです。HM選びと全く一緒ですね。

ちなみにちばっしーが最初に相談しに行った家具屋さんは幕張にある「かねたや」さんでした。

f:id:tibassyi:20140330131920j:plain

年配の店長さんが慣れた様子で間取りに合う家具を選んでくれました。実際に今どきの家具を見て、初めて床の色の想像もふくらみましたね。

何も知らない頃というのは色んなブログを追いかけていくんですが、ブログは情報量がありすぎるので、ある程度の知識が入ってないと混乱するだけです。まずは実物に触れてデザインや大きさ、素材の色等、自分の中の基本イメージを作ることをオススメします。最終的に他の家具を選びましたが、かねたやさんに行かなければ今のリビングにはならなかったですね。(かねたやさんの家具もすごく良かったです)

間取り図が完成する前に家具選びも終わっていれば大成功です。少なくともレイアウトだけは決めておいて、候補となる家具だけでもピックアップしておきたいところです。実際に購入するのは半年後(新築完成時)になりますが、家具の大きさやお金の不安を抱えることなく安心して入居出来ると思います。