たくさん悩んで新昭和

ウィザースホームで新築(2013年12月完成)しました。家づくりのことたくさん書いてます。

第三種24時間換気のメンテナンス方法

給気フィルターの掃除

我が家の給気フィルターは全部で6枚(1階に2枚、2階に4枚)あるので、それぞれ取り外して中性洗剤で洗って乾かして元に戻すという流れです。

まずは給気口のフタを外します。フタは押すとカチカチと段階的に沈んでいき完全に閉まったところでさらに押し込むとスプリングの力で戻ってきて全開となります。基本的な使い方は全開モードで、台風などでは全閉モードで使用して下さいと書いてあります。

f:id:tibassyi:20150623145819p:plain

フィルターはシャッターとフィルター押えを外すと取り出せます。説明書に載ってるNOx吸収フィルターというのはオプションですね。ノックス(窒素酸化物)を50%カットしてくれるようで幹線道路沿いに住んでる人とかにオススメのようです。我が家は不織布フィルターだけのタイプです。これは住んでる地域で採用されるフィルターが変わるのかもしれません。

f:id:tibassyi:20150623150027p:plain

まずはシャッター(フタ)の取り外しから ↓

f:id:tibassyi:20150612090103j:plain

シャッターは左回しすると勝手に外れてくれます ↓

f:id:tibassyi:20150612090114j:plain

シャッターが取れたら中にあるフィルター押えを引き抜きます ↓

f:id:tibassyi:20150612090119j:plain

フィルター押えを外せば不織布フィルターが取り出せます ↓

f:id:tibassyi:20150612090143j:plain

説明書では掃除機で汚れを吸い取ると書いてありますが、そんな乾いた汚れなんかじゃないですね。繊維の奥の方の汚れは水洗いしないと取れません ↓

f:id:tibassyi:20150612090208j:plain

水に浸すとギョッとするほど汚れが浮き出てきます ↓

f:id:tibassyi:20150612091953j:plain

台所の中性洗剤投入。全部重ねてギュッギュッと押し洗いしました ↓

f:id:tibassyi:20150612092121j:plain

左側が洗った後、右側が洗う前、洗っても真っ白にはなりません ↓

f:id:tibassyi:20150612091751j:plain

早く乾かしたいのでヒモでブンブン回して脱水しました ↓

f:id:tibassyi:20150612100158j:plain

本当は陰干し乾燥が良いんですが時間がないのでドライヤーの送風使いました(説明書には温風ダメ!と書いてある) ↓

f:id:tibassyi:20150612101358j:plain

給気口の掃除はホコリ取りブラシと掃除機のコンビできれいにします ↓

f:id:tibassyi:20150612102345j:plain

ダクト部分は手の届く限りウエスで拭き掃除しました ↓

f:id:tibassyi:20150612101611j:plain

給気口がきれいになったら後は組み戻して終了です。

f:id:tibassyi:20150622221900j:plain

ちなみに交換用フィルターの型番は「AT-100QRKF2-F」でした

f:id:tibassyi:20150622221735j:plain

交換用フィルターは楽天でも売っていて不織布フィルターのみなら525円 ↓

NOx吸収フィルターのセットなら2,160円 ↓

 

換気扇の掃除

我が家の換気扇は三菱製のVD-15ZLC9-CSという型式です。

f:id:tibassyi:20150612103756j:plain

スイッチは入と切、弱と強しかなく至ってシンプルです。弱は5W(強は14W)しか消費しないので、24時間付けっぱなしでも1日の電気代は3円ということになり、1ヶ月では90円、1年間では1,100円ぐらいでしょうか。

f:id:tibassyi:20150612104839j:plain

取扱説明書を読むと普段のお手入れ方法はグリル(フタ部分)と本体内部表面の拭き掃除と書いてあります。この換気扇の売りは「ハイブリッドナノコーティング採用で羽根汚れを10年ガード!」らしく、基本はグリル部分の拭き掃除だけで良いみたいです ↓

f:id:tibassyi:20150622164605p:plain

まず脚立がないと天井に届きませんね。

f:id:tibassyi:20150622220920j:plain

グリルはバネで止まってるだけなので強引に引き下げます ↓

f:id:tibassyi:20150622221113j:plain

バネを指でつまんで取り外してグリルを拭き掃除します ↓

f:id:tibassyi:20150622221143j:plain

ファンの羽部分は抜けが良さそうな構造で汚れが溜まらない構造になってます。見た目もハイブリッドナノコーティング?のおかげかきれいに見えますが、羽根の表面には埃が付着してますね。ファンの周りから奥まで届く範囲で掃除機で吸い取りました ↓

f:id:tibassyi:20150612104219j:plain

奥の狭い箇所にはハケが掃除しやすかったです ↓

f:id:tibassyi:20150612104526j:plain

掃除した後は音も幾分静かになったような気がします ↓

f:id:tibassyi:20150622221157j:plain

フィルター掃除は家への愛着が増してくる

給気フィルターと排気ファンをきれいに掃除すると「こんなに汚れが溜まっていたのか・・」という驚きとともに、「家が長持ちするよう大切にしていこう」という気持ちが芽生えます。何も考えず半年に1回掃除してましたが、フィルターの説明書には「3ヶ月に一度は掃除してね」と書いてあるので、これからはマメに掃除していこうと思います。